今月の歌(2月)
日は懐かしい歌で「チャイティオの星」。 チャイティオはミャンマーの中でも、細く聳える山々の中にある、仙人の住むような崖の中にある小さな仏教都市で、標高もずいぶん高いので、少し崖を登ると、本当に星が掴めそうなくらい近く感じるのです。空気が澄んでいて、他の明かりもないから、少しクラッとするからでしょうか。
日は懐かしい歌で「チャイティオの星」。 チャイティオはミャンマーの中でも、細く聳える山々の中にある、仙人の住むような崖の中にある小さな仏教都市で、標高もずいぶん高いので、少し崖を登ると、本当に星が掴めそうなくらい近く感じるのです。空気が澄んでいて、他の明かりもないから、少しクラッとするからでしょうか。
「おやすみ~Lullaby of Flame~」が 毎日映画コンクール・アニメーション部門にノミネートにつづき、 Londonで行われたInternational Music Video AwardsにてBest Ani...
なんとなんと、「おやすみ」の砂絵アニメーションが、毎日映画コンクールのアニメーション部門にノミネートされています!動画はコチラのページから。
ウィンターコンサート「響きの歌」にご来場くださった皆さま。師走の忙しい時期に、足を運んでくださって、ありがとうございました。
「Spacious」で歌っております楽曲「おやすみ」に、すてきな砂絵アニメーションがつきました!試写会はオンラインで、今週土曜日12/18(土曜日)17時半。無料かつお申し込み不要です。 映像制作は国内外で活躍し多くの賞...
トーキングフェザーは、ネイティブアメリカンに伝わるコミュニケーションの輪のあり方。今回は自分の本当の声を聞き、声に出し、聞いてもらい、人の話を聞く、という行為を通して、一人一人が、自分の感じ方を思い出し、新しい生き方の軸を持つ、というテーマでやってみます。